トップページ HOME 何して遊ぶ? Toys Guide この本読んだ? Book Guide みんなの広場 Plaza
TOP LIST ARTICLE
年齢 / 性別で選ぶ
0歳 / 1歳児の絵本
2歳 / 3歳児の絵本
4歳 / 5歳児の絵本
6歳からの本 / 絵本
男の子向け絵本
女の子向け絵本
ジャンルで選ぶ
赤ちゃん / はじめて絵本
物語絵本
昔話 . 民話
日本
世界
いきもの / しぜん
せいかつ / 社会
かがく / 宇宙
てづくり / あそびの本
びっくり / しかけ絵本
ことば / どうよう . 音あそび
おかあさんが読む本
おかあさんの手作りブック
図鑑 / 資料 / 写真集
"福音館"の商品
ぐりとぐら
ご存知2匹のネズミくん。記念すべき第一作!
 
かばくん
今も昔も大人気!少年とカバの心温まる絵本。
 
たろうのおでかけ
どんなに急いでも、交通ルールは守ろうね。
 
ぐるんぱのようちえん
泣くな、ぐるんぱ。明日があるさ!
 
ぞうくんのさんぽ
ご存知、ぞうくんたちの珍道中。
 
かさもって おむかえ
迷い込んだのは、動物の国。
 
しんせつなともだち
おなかをすかせた友達に、優しさ届けよう。
 
まあちゃんのながいかみ
女の子はいつも、おしゃれが大好き。
 
くろうまブランキー
かわいそうな馬に手をさしのべたのは・・・
 
のろまなローラー
のろまがなんだ!すごいぞ、ローラーくん!
 
しょうぼうじどうしゃじぷた
かっこいい「じぷた」は、男の子に大人気!
 
ゆうちゃんのみきさーしゃ
ゆうちゃんが、夢のくるまで作るのは?
 
はっぱのおうち
少女と虫が、葉っぱのおうちで雨宿り。
 
まほうのえのぐ
絵の好きな少女と、動物たちの物語。
 
おふろだいすき
おふろがキライだなんて、言わせないよ!
 
はじめての おつかい
少女の小さな冒険に、ドキドキして!
 
あさえと ちいさいいもうと
切ない話に、ちょっと涙がこぼれたよ。
 
おしゃべりなたまごやき
たいくつな王様が、巻き起こす珍騒動。
 
わたし
「私って何?」って、考えたことある?
 
あな
少年は、なぜ穴を掘るのだろう?
 
やっぱりおおかみ
「けっ!」孤独なオオカミの物語。
 
いっすんぼうし
小さくても、負けないぞ!
 
うらしまたろう
昔話の定番!おすすめはコノ絵本。
 
かさじぞう
「良い話」と言ったらコレだよね?
 
したきりすずめ
つづらの中身は世にも恐ろしい‥‥。
 
ももたろう
日本の昔話と言えば やっぱりコレだよね。
 
さんまいのおふだ
「あかいおふだよ、山かじになれ!」
 
だいくとおにろく
「おまえの名前は、おにろくだーっ!」
 
くわずにょうぼう
この本読んだら、トイレに行けなくなるよ?
 
こぶじいさま
「こぶをとると、どんなに痛い?」
 
ねずみじょうど
世界原画展『優良賞』受賞作!
 
ふしぎなたけのこ
たまには、素朴な話も良いんじゃない?
 
あやちゃんのうまれたひ
憶えてる?あなたが産まれた日のことを。
 
あーん あーん
泣いてばかりいると、魚になっちゃうよ。
 
ねないこ だれだ
おそくまで起きているのは、だあれ?
 
でてこい でてこい
伸ばすなら、センスの良い絵本で!
 
くろねこかあさん
白と黒の色づかいが、新鮮!
 
いぬが いっぱい
元気な犬が、大集合!
 
ねこが いっぱい
あなたは、ねこ派? それとも、いぬ派?
 
おつきさまこんばんは
(1)
こんな本に出会いたかった!
 
おててがでたよ
ボク、じぶんでシャツが着れるんだ!
 
がたんごとん がたんごとん
次は、何を運ぼうか?
 
ちいさな うさこちゃん
ミッフィーの原点が、ここにある。
 
ごろごろ にゃーん
これぞ、長 新太ワールド!
 
きんぎょが にげた
五味太郎の絵本、NO.1はコレだ!
 
かささしてあげるね
冷たい雨にも、負けないで!
 
わにわにのおふろ
これが、脱力系絵本の傑作だ!
 
りんごのき
リンゴと少年の一年を、優しく描いた秀作。
 
わたしと あそんで
野原に行こう。友達にきっと出会えるよ。
 
アンガスとねこ
いつの時代も、犬と猫は永遠のライバル!
 
どろんこハリー
世界の人気者、子犬のハリーだよ!
 
もりのなか
見つけた!世界で一番、すてきな本。
 
つきのぼうや
ボクも大好き、オルセンの傑作。
 
はなをくんくん
雪の下に「春のにおい」みーつけたっ!
 
もぐらとじどうしゃ
チェコの人気者。もぐら君が大活躍!
 
げんきなマドレーヌ
「マドレーヌ」の原点。女の子なら一度は読んでみて!
 
マドレーヌといぬ
「マドレーヌ」シリーズ、一番人気はコレ!
 
よあけ
朝の澄んだ空気が、ページからあふれだす。
 
ゆかいなかえる
自由奔放なかえるたち!デザイン性の高い絵本。
 
パンやのくまさん
やっと見つけた、素敵な絵本。
 
おばけリンゴ
清貧の作家、ヤーノシュの代表作。
 
ごきげんなライオン
動物園のライオンは、幸せに暮らしているの?
 
いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう
乗り物絵本のNO.1!
 
ダンデライオン
かざらなくても、君は素敵だよ。
 
しずかなおはなし
ちいさなこえで、よむおはなし・・。
 
ラチとらいおん
よわむしなんて、呼ばないで!
 
100まんびきのねこ
世界で一番の、かわいい猫を見つけよう!
 
ペレのあたらしいふく
こんな素敵な村で暮らせたら・・・。
 
いたずらロラン
魔法のことばは「じゃらんぽん!」
 
ばけくらべ
とんちが楽しい。タヌキとキツネの名勝負。
 
つるにょうぼう
おもわず息をのむ美しさ。赤羽末吉渾身の一冊。
 
ふるやのもり
お父さんも読んでもらった、思い出の本。
 
にぎりめしごろごろ
岩手なまりの、セリフが楽しいよ。
 
うまかたやまんば
うまかた(荷役)と山姥の知恵比べ。
 
やまなしもぎ
怖いけど、読みごたえのある一冊。
 
はちろう
八郎潟にまつわる、心やさしき大男の物語。
 
ねずみのすもう
そら、やい!まけるな、やせねずみ!
 
かちかちやま
今だから読みたい、民話の傑作。
 
三びきのこぶた
読むならやっぱり、瀬田貞二訳でしょ?
 
おおかみと七ひきのこやぎ
お母さんに読んでもらった、思い出の一冊。
 
三びきのやぎのがらがらどん
こわーいトロルを、やっつけろ!
 
おだんごぱん
これって、アンパンマンのルーツなの?
 
3びきのくま
みんな読んでもらった、名作絵本!
 
てぶくろ
冬に読みたい、素敵なお話。
 
おおきなかぶ
まだまだかぶは ぬけないよ!
 
ブレーメンのおんがくたい
懐かしさが込み上げてくる一冊。
 
スーホーの白い馬
心に響く!馬頭琴誕生の物語。
 
きつねとうさぎ
ようこそ、ロシアの巨匠ノルシュテインの世界へ。
 
ねむりひめ
女の子にお勧めの名作昔話。
 
マーシャとくま
怖いクマと、賢いマーシャのお話。
 
パンのかけらとちいさなあくま
正直な農夫と、正直な悪魔のお話。
 
トロールのばけものどり
巨大な鳥を、やっつけよう!
 
はじめてであうずかん こんちゅう
シンプルだけど長く使える、昆虫図鑑。
 
もりのむしとのはらのむし
がんばれ!小さな虫博士。
 
かぶとむしはどこ?
虫大好き!自然大好き!
 
むしたちのさくせん
虫ってスゴイ!まるで忍者だね。
 
虫たちのふしぎ
さあ、虫の世界をのぞいてみよう!
 
だれだか わかるかい?むしのかお
へーんな顔。あなたは、だあれ?
 
地面の下のいきもの
さあ、土の中を旅してみよう!
 
めだか
小川の中をのぞいてみたら・・・。
 
ざりがに
生き物絵本の名作を、見逃さないで!!
 
たんぽぽ
身近な植物「たんぽぽ」の不思議。
 
じめんのうえとじめんのした
「野菜がキライ」なんて言わせないよ!
 
昆虫 ちいさななかまたち
ページに広がる、美しい世界。
 
虫の飼いかた さがしかた
家庭に一冊。昆虫飼育の便利帳。
 
くちばし どれが一番りっぱ?
リクエストに応えて、ついに復刊!
 
しっぽのはたらき
今も色あせない、生き物絵本の名作!
 
あまがえるりょこうしゃ
さあ君も、水中探検に出発しよう!
 
もりのくうちゅうさんぽ
アマガエル旅行社ツアー企画 第二弾!
 
どうぶつえんの どうぶつあんない
動物園を100倍楽しもう!
 
う・ん・ち
うんちを知れば、全てがわかる?
 
こいぬがうまれるよ
見つめたい、命の輝き。
 
海辺のずかん
ゆったり時が流れ、潮風が香る。異色の図鑑絵本。
 
ふゆめがっしょうだん
みんなは・みんなは・きのめだよ♪
 
ざっそう
気付いて欲しい、あなたの足元にもほら・・・。
 
たねのずかん
ふれて欲しい。身近な自然。
 
木の本
そっと開くと、そこは森の中。
 
道ばたの四季
道ばたにだって、自然はいっぱい。
 
ぼくのコレクション 自然のなかの宝さがし
あのころ、だれもがわんぱくだった。
 
自然図鑑
リュックに入れて、野原を歩こう!
 
自由研究図鑑
夏休みの見方!1000を越すアイデア集。
 
昆虫記
1700枚の写真で見る、虫たちの不思議!
 
植物記
植物の世界は、不思議がいっぱい。
 
野鳥記
写真1200点で紹介する鳥たちの素顔!
 
野鳥の図鑑
「ねえママ、あの鳥なんて名前なの?」
 
おなら
ぞうの、おならは大きいぞう!!
 
おねしょの名人
「おねしょ」は、はずかしくなんかない!
 
ちのはなし
伸ばしてあげたい、科学するこころ。
 
ほね
どうしてあるの、ボクの「骨」?
 
はははのはなし
こどもの健康は、元気な「歯」から!
 
おっぱいのひみつ
ママのおっぱい。どんな味だったか憶えてる?
 
かさぶたくん
あっ、かさぶたとっちゃあダメだよ!
 
きゅうきゅうばこ
心配しないで。すぐに治っちゃうよ。
 
よるのびょういん
救急車に乗ったこと、あるかい?
 
くるまはいくつ?
タイヤを数えて、数字をおぼえよう!
 
とけいのほん 1
ちびくんとのっぽくん。二人合わせて、今何時?
 
とけいのほん 2
ちびくんとのっぽくん。こんどは、ちょっと難しいぞ!
 
サーカス!
これ1冊で、サーカス博士!
 
やこうれっしゃ
列車の旅を、丁寧に描いた名作。
 
はしる はしる とっきゅうれっしゃ
列車の旅を、満喫しよう。
 
世界あちこちゆかいな家めぐり
日本の家って、つまんないね!
 
いっぽんの鉛筆のむこうに
鉛筆を知れば、世界が見えてくる。
 
世界のあいさつ
世界の人と、仲良くなろう!
 
かわ
鳥になって、川を旅する絵本。
 
ぼくらの地図旅行
地図と磁石があれば、どこにだって行ける?
 
「絵で見る」日本の歴史
昔の時代に、タイムスリップ!
 
父さんの小さかったとき
あのころ、父さんも少年だった。
 
わたしが選んだ職業
読むだけでも楽しい!仕事選びのバイブル。
 
ただいまお仕事中
仕事は3000種類あるんだって!さあ、どれにする?
 
こっぷ
こっぷ1個で、何ができる?
 
ふしぎなナイフ
ナイフが、のびたりちぢんだり?
 
みず
水は、ぼくらの友達だ!
 
どうくつを たんけんする
ようこそ、鍾乳洞探検へ!
 
地下鉄のできるまで
これであなたも、鉄道博士?
 
飛びたかった人たち
いつの時代も、人は空に憧れる。
 
にじ
どうして「にじ」ってできるの?
 
あしたのてんきは はれ?
空を見上げたくなる絵本。
 

海について、もっと知りたい!
 
地球はえらい
守りたい!ぼくたちの未来。
 
ぼくのロボット大旅行
ロボットで、ジャングル探検に出発だ!
 
ぼくのロボット恐竜探検
ワクワク感100%!冒険の旅を楽しもう。
 
絵とき ゾウの時間とネズミの時間
生まれ変わるなら、ゾウとネズミがいい?
 
いのちのつながり
ぼくたちはどこから来て、どこに行くのだろう?
 
星座を見つけよう
楽しく基礎から学べる。星座観察の入門書。
 
「立体で見る」星の本
広げて眺める、自分だけのプラネタリューム。
 
地球 その中をさぐろう
子供たちの「科学の心」をはぐくむ絵本。
 
宇宙 そのひろがりをしろう
宇宙の広さを、体験できる絵本。
 
天動説の絵本
天がうごいていた頃の、お話。
 
しゃぼんだまと あそぼう
晴れた日には、みんなで飛ばそう!
 
かみひこうき
晴れた日には、作って飛ばそう!
 
親子でたのしむ ストロー工作
身近なもので、作って遊ぼう!
 
遊び図鑑
楽しい遊びが、800種類!
 
工作図鑑
迷路、吹き矢、ハンモック?なんでも作ろう!
 
冒険図鑑
アウトドアガイドの決定版!
 
平野レミのおりょうりブック
火も包丁も使わないで、クッキング?
 
サンドイッチつくろう
日曜の朝は、みんなでサンドイッチ。
 
とこちゃんはどこ
赤い帽子の、とこちゃんをさがせ!
 
のぞく
好奇心を刺激する、新感覚の写真絵本。
 
もりのえほん
ただの葉っぱ?いいえ、動物がいっぱい!
 
たびのえほん
ヨーロッパの町並みに、タイムスリップ。
 
ふしぎなえ
無限階段を知っていますか?
 
さかさまさかさ
ようこそ、さかさまワールドへ!
 
サーカスがやってきた
画期的!マジックフィルムで絵が動く!
 
ことばあそびうた
「日本語であそぼう」は、ここから始まった!
 
あいうえおの本
文字であそぶ・素敵なアートブック
 
あいうえおうた
谷川と降矢のコラボは やっぱりスゴイ!
 
めの まど あけろ
子どもと読む詩集。
 
みみをすます
思春期の、多感な少年少女たちへ。
 
絵くん と ことばくん
ウケル広告の作り方 教えます。
 
なぞなぞの本
世界のなぞなぞが、524点。
 
なぞなぞ100このほん
ロシア地方のなぞなぞ集。
 
はじめてであう小児科の本
こどもの病気を完全網羅!
 
あそびのレシピ
つくって楽しい!あそんで楽しい!
 
「わらべうた」で子育て 入門編
CDが付いて、お得です。
 
「わらべうた」で子育て 応用編
子育てガイドとしても役に立つ本。
 
手づくりで楽しむ パーティーブック
誕生会は、これでバッチリ!
 
1045
ぐりとぐら
ぐりとぐら
価格 880円
(消費税80円を含む)
在庫 あり
現在、レビューはありません。

「ぼくらのなまえは、ぐりとぐら。」今日はたまごを拾ったよ。どんなごちそう作ろうか?
人気絵本「ぐりとぐら」シリーズは計6作ありますが、これが、その原点にしてベストセラー。ママ達も子どもの頃、読んでもらいましたよね。
元気な2匹のネズミと仲間たちの日常が、ほのぼのと描かれた傑作です。
ここでクイズ。卵を食べ終わって、2匹は残った殻で何を作ったでしょうか?

1 / 196
 
Wish List Link Mail
木のおもちゃと絵本のお店 あそびのもり
あそびのヒント集

もりのこえ
よくある質問

ご利用ガイド
店舗情報

営業カレンダー