|
|
|
こどもと、まなび。
|
|
|
|
|
テストで100点取れる子は「勉強ができる」。それは、確かだ。だけどその子が「かしこい」のかどうかは、成績だけじゃわからない。逆に「80点ばかりだけど、頭がいい。」って思える子もたくさんいるよね。
これって、どういうことだろう?
勉強はあらかじめ決められた範囲のことを学習する「暗記勝負」。だから、塾に通って努力すれば、たいていの子が成績は良くなる。でも、賢くなるのはむつかしい・・・。
「かしこい」とは、学習で得た知識を、仕事や生活に生かせること。だから、豊かな発想やアイデア・ひらめきが求められるんだよね。
そこのところは、学校や塾じゃなかなか伸ばせない部分。
身につけるには、家での生活やあそびに目を向け、経験値を上げることが大切だよ。
|
|
|
|